高専生が数学で赤点を回避するためのポイント!

高専生のための個人オンライン数学塾「さかのうえの塾」、講師のさかのうえTです。今回は高専生の難敵、数学で赤点を回避するためのポイントを解説します。「高専留年の危機」に悩んでおられる高専生の皆さんの参考になれば幸いです。

この記事は数学赤点ギリギリの高専生さん向けに書かれた記事です。既に高得点を取る方法を自分で習得している学生さんには当てはまらない場合がありますので、その場合はご参考までに…

もくじ

高専生が数学で赤点を回避する一番のポイントはここ!

教科書理解が最も重要!

え?そんなの当たり前のことじゃん!と思われたでしょうか?

でも実は、勉強に「教科書」を使っていない高専生が多いんです。

いやいや使ってますって!

と思ったあなた!では教科書をいつ使っていますか?

教科書の問や問題集をやって分からなかった時に、教科書の解説を確認しています!

という学生さんも多いのではないでしょうか?

確かに高得点が既に取れている学生さんであれば、その方法で十分でしょう。ですが、もし赤点ギリギリなのであればやり方を見直したほうがいいかもしれません。

教科書理解=問題を解く前に教科書のその単元を読み込み『公式や定理までのプロセス』を十分理解すること

高専数学の赤点回避に「教科書理解」が重要な3つの理由

理由①教科書理解が不十分だと公式の柔軟な適用ができないから

上に挙げたように「分からない問題があった時だけ教科書を読む」という学生さんは多いようです。

しかし、この方法では教科書を断片的にみるだけで、「こういう問題はこのパターン」は分かっても「なぜこの解き方?」まで理解せずに終わってしまいます。

しかしその方法では、教科書や問題集の問題がそのまま数字を変えて出された場合は解けますが、問題を少し捻っただけで公式をどう使えば良いかが分からず解けず仕舞いになります。考えのプロセスの理解が重要です。それで「教科書のつまみ食い」ではなく、まずは「教科書全体の流れの理解」が大切になってきます。

理由②そもそも授業が分かっていないのであれば、ノート学習もあまり意味がない

「復習は板書ノートで!」という学生さんも多いと思います。もし授業が理解できているのであればそれで大丈夫です。

ですが、赤点ギリギリの学生さんはそもそも授業が分かっていないという傾向があります。高専物理も高専数学と同じようにハイレベル?の記事でも触れていますが、高専の先生の多くが、「教師」ではなく「教授や准教授」です。「教えるプロ」ではなく「研究のプロ」です。

ですから、授業が分からないのであれば、「よく分からない授業」で写した「よく分からないノート」に頼るより、後述しますがより分かりやすい解説の「教科書」に頼ったほうが確実です。

理由③高専が採用している数学教科書の多くは解説の質が良い

多くの高専では、高校専用でも大学専門でもない、高専用に著された教科書が採用されています。

そして多くの場合、大学教授や高専教授、准教授が監修や執筆されています。上で述べた、教授は「教えるプロ」ではなく「研究のプロ」という話と一見矛盾しているように感じるかもしれません。ですが、それらの教科書は1人の教授ではなく、複数の教授たちによって著され、これまで何度も改訂を重ねられてきたものです。

私も約10年以上前に、現在高専で一番採用されている「大日本図書」さんの数学の教科書を使用していました。当時の教科書と今の教科書を比較しても、解説や例題がとても丁寧に改訂されています。

それで、1人の教授のオリジナルの授業以上の「良質な解説」が詰め込まれています。

高専の教授たちの知恵を集めて作られた教科書を「しっかり読み込み理解する」ことは、高専数学を乗り切る上で近道と言えるのです。

教科書理解のあとで例題と問題集でしっかり演習

教科書理解のあとは教科書例題を必ず一度解いてみましょう。

教科書の例題は、解説が丁寧で自分で解くハードルがかなり低いため、絶対に解くべき!

例題を解いたら、次に教科書の問や問題集に移りましょう!

時間はかかりますが、このように教科書を有効に活用した方が、その場限りの暗記ではなく、次の学年次にも役立つ数学の地力が身につくはずです。頑張ってみましょう!

教科書理解が難しい高専生は、高専生のための塾などを検討してもよいかも

この記事で説明したように、「教科書理解」が進むと高専数学の勉強のはかどり方が一気に上がります。

ただ問題は…

簡単に教科書の内容が理解できれば苦労しない

だと思います。

赤点ギリギリで教科書理解に苦しんでいる学生さんは、「高専生のための塾」などを検討するのも一つの方法だと思います。

高専生に塾が必要かどうかについてはこちらの記事をご覧ください。

さかのうえの塾では今通っている高専でお使いの教科書で授業を進めています。そして個人塾ならではの融通性で「つまずいたかも」…と感じた時だけの「単発授業」も可能です。お気軽にお問い合わせくださいませ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ